みんなの育児 [みん育]:地域密着型「我が家の子育てスタイル」発見サイト

TOP 子育てWiki 行事・おでかけ 誕生日 1歳のお誕生日を祝う伝統行事 ページ削除
以下のページの削除を申請します。
内容を再度確認のうえ、削除理由を入力してから送信ボタンをクリックして下さい。
誕生日

 1歳のお誕生日を祝う伝統行事

1歳のお誕生日を祝う伝統行事として知られる「一升餅」と「選びとり」ですが、名前は聞いたことがあっても内容はよく分からない・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

これらの伝統行事の意味ややり方などについてまとめてみました。

一升餅

満1歳のお誕生日に行う伝統行事で、一升分(約1.8kg)のもち米でついたお餅でお祝いします。人間の「一生」とお餅の「一升(分のもち米でついた)」をかけており、一升餅には「子どもが一生食べるのに困らないように」「一生健康に暮らせますように」などの願いが込められているのです。

丸い一升餅を風呂敷に包んで赤ちゃんに背負わせて歩かせるのが一般的な祝い方ですが、地域によっては背負った状態で転ばせる「転ばせ餅」を行うところもあります。これは、赤ちゃんが早いうちから歩き出すと大人になった時早く家を離れて遠くに行ってしまうと言われていることから、わざと転ばせるのです。他にも、餅の上に赤ちゃんを立たせたり、赤ちゃんに餅を抱かせたりと地域によってお祝いの仕方は様々です。

使うお餅は子どもの名前入りの紅白餅や家紋入りのもの、可愛いイラストが描かれたものなど様々にあるので好みのものを使って構いません。切り分ける手間を省いた小分けタイプやハート型のお餅なんかもあります。一升餅の重さは約2kgもありますので、赤ちゃんが背負えるか心配な場合は重さが調節できる小分けタイプがオススメですよ。

また、最近ではお餅を背負うのに風呂敷ではなく可愛く背負いやすいリュックを使うやり方もメジャーになりつつあります。リュックであればその後も利用できるので無駄がありませんね。

選びとり

一升餅と並んで、満1歳のお祝いで行う伝統行事をして有名なのが「選びとり」です。赤ちゃんの前に意味のある品物を置いて、何を最初に手に取ったかで将来を占うというもので、地域によっては「将来選び」という名で呼ばれています。

並べる品物は、一般的には「筆、そろばん、お金」であり、筆=芸術家や文筆家、そろばん=商人、お金=裕福になれる、と言った意味合いがあるとされています。とはいえそれほど堅苦しく考える必要はなく、筆をクレヨンや鉛筆にしたり、そろばんを電卓にしたりと現代風にアレンジしてもいいでしょう。

また、並べる品物も地域や家庭によって様々に違うので、自由に並べてOKです。例えば、

  • ボールやスポーツ用品=スポーツ選手
  • タブレットやスマホ=IT業界
  • 風船=世界に大きく羽ばたく
  • 楽器=音楽家やアーティスト
  • 料理器具や食器=料理人
  • 洋服やアクセサリー、靴など=モデルやデザイナー
    • などの意味がありますが、お子様になってほしい職業がある場合はその仕事を連想させるものを置いてみるのもいいでしょう。ご家庭ごとに自由に考えて、楽しくお祝いしてあげてくださいね。

      ちなみに、品物を近い場所に並べてしまうと赤ちゃんが複数の品物を一気に掴んでしまうこともあるので、それぞれの品物は話して並べておくといいでしょう。

      参考

      http://birthday.happy-note.com/tradition/select.html" target="_blank">選び取り ファーストバースデープロジェクト

      http://minmata.jp/media/article/385" target="_blank">将来は何になる?現代版『選び取り』を1歳の誕生日にやってみよう! みんファミプラス

      http://www.1-mochi.com/user_data/question.php" target="_blank">一升餅(誕生餅)って? 一升餅本舗


キャンセル
(ウィンドウを閉じる)